開発工程
 

  ■企画提案〜要件定義
システムへのご要望を引き出し、まとめる期間です。
この工程でお客様の業務形態と新規システムへの要望を正しく吸収・理解する
ことが、システム開発工程全体をスムーズに進める為の重要なポイントになります。
弊社ではお客様とのお打ち合わせから正しく業務知識を理解する能力に長けた
SEを揃えております。
この工程でお客様との信頼関係を素早く築き上げる事がプロジェクトを成功に
導く礎となる事を各人が意識して取り組んでおりますので、多くのお客様より
高い評価を頂いております。
 
     
  ■基本設計
前工程において取りまとめたお客様のニーズを理解・検討しシステム全体の
構造設計を行う期間です。
過去の豊富な業務経験を基に各システムに適した構造とインターフェースの
設計、必要な機能の分割を行います。
開発言語やツール選定においても、それぞれのメリット/デメリットに深く注意
を払い、慎重な選定を行うのが弊社の基本姿勢です。
長期に亘ってご使用頂くシステムにおいて、最も不満を感じる”安定性”、
”操作性”、”ターンアラウンドタイム”につきましても、念頭に置いております。
また、システムのバージョンアップ時についても、より低コストで行えるシステム
設計を常に心がけております。
以上のような事より、時に保守的と評される場合もありますが早い段階での
リスク回避が先の工程での後戻りを減らし、弊社の特徴であるプロジェクト
の高い成功率に繋がります。
 
     
  ■詳細設計
基本設計において分割された機能の詳細を決定する期間です。
以前の工程までに得た業務知識を基に、開発ツールの特性等を踏まえて、
要求される機能の実現に向けて詳細な処理の設計が行われます。
弊社ではお客様のご要望を細部まで検討し、必ず+αの付加価値をご提供する
事が出来るよう努力しております。
単にご要望を伺うに留まらず、より優れた機能・操作性の実現を目指した機能
追加や、検討の結果不要と思われる機能についてはコストダウンの実現を前提
に削除を、お客様にご提案してより満足度の高いシステム構築を常に心がけて
おります。これらは、各工程において常に繰返される弊社の”より良いシステム”
へのこだわりでもあります。
 
     
  ■プログラム開発
詳細設計を基にプログラムの作成・テストを行う期間です。
弊社は小さなソフトハウスですので、プログラマーといえどもSEクラスの高い
業務理解力がある人間しかおりません。
その為、詳細設計で発生し得る小さなミスもこの工程で発見されて修正が施されます。
また、前工程と同様に、ここではプログラマーの視点での+α要素の提案が挙がります。
操作性やパフォーマンス、優れた保守性に対するの意識がここでも発揮されております。
また、開発手法には開発言語にとらわれずに、すべて社内標準であるストラ クチャード
プログラミングを採用する事により、高い生産性、保守性を実現しております。
”動けばどんなプログラムでも構わない”等という、メンテナンスに耐えられない
製品は、弊社では絶対に作成いたしません。
 
     
  ■システムテスト〜運用テスト
開発済みの各機能を結合して本番に近いテストを行う期間です。
機能間でのインターフェースの確認、データの整合性の検証を行います。
弊社の過去の開発においては、この期間で大きな問題に直面したケースは
ほとんどありません。
これには、慎重かつ周到にプロジェクトを進行させる弊社のスタイルがあってこそ
と自負しております。
 
     
  ■運用開始・動作検証・システム保守
実際に運用開始となると、想定外のケースの発生が多々あります。
弊社では、開発を終えたらそこでお客様との関係が終わりではなく、稼動している
システムが安定してベスト・パフォーマンスを発揮出来る環境が維持できる事を
常に意識しております。
各工程を貫く弊社の方針とは、結局、”保守体制に万全を期す為の事である”
と集約されるかもしれません。
お客様の満足が最高の喜びであり、勿論その最終フェーズである納品後の保守に
つきましても精一杯させて頂く所存です。
 
     

2022 Nihon Operations Research Co. Ltd. All Rights Reserved.